多色染めカラーバターの仕上がり写真 亀有の美容師 木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog先日、写真がわかりづらかったカラーバターの仕上がりをご紹介します! 前回の記事⬇️ http://kigure.com/blog/post-1250.html 自然光で見るとこんなかんじに 顔周りの方から、ブルー、薄いブルー、グリーンとなってます。 耳にかけても見え方が違って可愛いです🎵 こんな感じも良...Read More
ブリーチオンカラーのボブスタイルfumiaki kigurekigure style圧倒的な透明感を目指すなら、全体のブリーチもありかも。 ショートからボブくらいの長さであれば、多少のダメージ覚悟でブリーチを! やはり色を乗せた時の透明感が違います。 今回のスタイルは耳上の内側に濃いブルー、淡いブルー、淡いグリーンのカラーバターをポイントで。 hair&photo kigureRead More
今日は撮影してからの内装などの打ち合わせ 亀有の美容師木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog今日の定休日も朝からお店で撮影📷 こんな本気なカメラバッグを持って💧 今日一日この荷物持って行動します。 カメラをスタンバイ ただいま編集中 💻 とりあえず1枚! ブルーのポイントカラーもしっかり見えて👀 今日も可愛いの撮れました🎵 撮影を...Read More
カラーバター3色使ったヘアカラー 亀有の美容師木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog今日は3色のカラーバターを使ったヘアカラーをご紹介! まずはブリーチで希望の明度まで上げていきます。 今回のような耳上に入れるポイントカラーの場合、ブリーチも耳上のみのポイントでもOK 全体明るく透明感出したい場合は、髪質にもよりますが、アッシュ系なら2回、ピンク系なら1回くらいブリーチしておくと綺麗に染まりますよ。 ...Read More
ブリーチした髪にはマメな色素補充が必須!亀有の美容師木暮のブログfumiaki kigurekigure blog今回もカラーについてのお話。 透明感のあるヘアカラーにしたい時、 もともと持っている髪の毛の赤みを削るためにブリーチを使うこと多いです。 赤みの上にマット、ブルーなどのカラーを入れてたら赤みが抑えられて一時的にはベージュになります。 しかし、 時間が経つとともに入れた緑味、青みが抜けるとどうしても下地の赤みが出てきてし...Read More
ボブスタイルにインナーカラーそしてカラーバター 亀有の美容師木暮のブログfumiaki kigurekigure blog今回はボブのスタイルの方などにおすすめのヘアカラー インナーカラーをご紹介! ポイントカラーになりますね。 耳周りに入れて、チラッと👀 耳にかけるとこんな感じに見えます。 耳上両サイドを部分的にブリーチして、ピンクのカラーバターをON。 こちらのお客様もインナーカラーにピンク系 アッシュ系のパターンは ...Read More
ネットを活用した美容室の戦略 亀有の美容師木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog今日も暑かったですね〜☀️ 今日は赤坂行って来ました。 あまり来たことないです赤坂💧 目的地はこちらの タカラベルモントのショールーム 歯医者さん、美容室の内装をやったり、美容室で使うシャンプー台、セット面、 スチーマーなどの器具を販売する日本で最大手の会社です。 が、 今日はあるセミナーで来ました。 ...Read More
お客様の仕上がりリアルヘアカラー亀有の美容師木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog最近、ファッチのヘアカタでもモデルお願いした、太田ちゃんがカラーしに来てくれました! 仕上がりをご紹介! 今回はハイライトを入れて、明るさを出してから、 アッシュグレージュの色味を入れて透明感を出しましたよ! 前回もハイライト入れているので2回めのハイライト。 1回で約20%くらいの髪をブリーチする形になります。 それ...Read More
グラデーションカラー根本から中間部分の赤みを抑えたい時のやり方 亀有の美容師木暮のブログfumiaki kigurekigure blog5481 views毛先に明るさを出すグラデーションカラー 色味で1番人気なのは赤みのないアッシュ系、ベージュ系の外国人風の色味ですね。 毛先はブリーチを使いある程度色素を削ってあれば、色が抜けても赤みは出てこないと思います。 しかし、色素を削っていない根本から中間部は色が抜けると赤みが出てきます。 この赤み嫌ですよね? そこで今回はハイ...Read More
ツヤ感アップのベリーカラーfumiaki kigurekigurelong1672 viewsお肌や髪の透明感がUPして見えるベリーカラー ブラウンほど普通すぎない、カラーバターの色味ほど個性的でもない。 個性的過ぎず、普通過ぎないギリギリライン! おしゃれに見えて、美肌効果も高い最強カラー。 hair&photo kigureRead More
間引いて染めるわざとらしくないグラデーションカラー 亀有の美容師木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog今回はグラデーションカラーについて 僕が思う嫌なグラデーションカラーは、、 「暗い部分と明るい部分のラインがくっきり!」 なグラデーションカラー この痛いカラーにならないためのポイントは境目のぼかし方。 ブリーチの時点での染め方ですね。 今回は染める所と染めない所を作り、より自然になじませるグラデーションカラーの プロ...Read More
物件を見に行ってきた!亀有の美容師 木暮史明のブログfumiaki kigurekigure blog今日のお休みは、、 まず朝からお店に行って、モデルさんをカット、カラー して 撮影📷 とりあえずの1枚 今日も可愛いの撮れました😊 編集終わったら載せます! そのあとは、、 ちょっと気になっていた物件を見に行って来ました。 亀有駅から徒歩5分かからないところにあります。 いままで何軒か見...Read More
コスメストレートと縮毛矯正の違いとはfumiaki kigurekigure blog髪のクセには沢山の種類があります。 波型にうねる波状毛 髪自体はまっすぐで表面がねじれている捻転毛 縮れている縮毛 など。 この中でも、表面がジリジリする性質のクセである捻転毛と縮毛。 こういったクセの方はある程度表面を綺麗にする必要があり、それなりの薬剤のパワーも必要になってくるので、 縮毛矯正でまっすぐにしていく事...Read More
ハイライト(ウィービング)で作る外国人風アッシュベージュとはfumiaki kigurekigure blog41817 views「外国人風のアッシュベージュには憧れるけど、あまり希望の色味になったことがない。」 「色が抜けると結局オレンジになってしまう。」 そんな方にオススメの染め方です。 日本人の髪は赤い色素が多く含まれています。 色が抜けていくと、赤オレンジ、オレンジ、イエローオレンジと色味は変化していきます。 この辺についてはこちらのブロ...Read More
2015 s/s collection beige color lobfumiaki kigurecollectionベージュカラーのロブスタイル 今シーズンはこんな中途半端な長さと思われがちな、長めのボブスタイルが気分。 スタイリングだけでも色々な表情付けが出来る。Read More