kigure blog, カラーレシピ, ...

色相環で考えてみる。赤みを抑えたアッシュに染めるためのポイント

簡単ネット予約はこちらから

赤みを消すヘアカラーに必要なのはもともとの髪の赤い色素をブリーチで削っていく事が大切である事は繰り返し記事にしてますが、

1回目のカラーでハイライトで赤みを消すのは20%。残りの80%はいつもの色素が残っている状態です。

この残りの髪に対してどんなカラー剤で染めていけば1回目から綺麗なヘアカラーにできるのか?

今回はそんなお話です。

 


友だち追加

ご予約、ヘアスタイルの質問、相談は木暮個人のライン@からでもお受けできます。

お気軽に登録お願いします。

簡単ネット予約はこちらから

👇


こんにちは。ヘアーサロン ラ・シュシュ 木暮です。

赤みを感じさせないアッシュ系のヘアカラーに染める場合に大事なことはそもそものお客さんそれぞれがもっている髪の毛の色素。

この中の赤味を削ってあげることが大切です。これは繰り返し説明させていただいているのですが、ウチのお店でブリーチするのに勧めているのが全体ではなくスジ状に、細かいハイライトでブリーチしてあげる染め方です。

全体をブリーチすると、退色後の金髪具合、黒髪が伸びてきた時の激しいコントラスト、月1ペースでエンドレスにブリーチのリタッチ&色味をのせるカラーというお客さんへの負担、ムラになりやすい点などからハイライトで入れていくことをススメています。

ブリーチハイライトの比率は全体の20%、全体の50%とありますが、多めに入れても50%の髪はもとの赤味のある髪。

1番需要の多い20%のハイライトでは80%がもとの髪のままという事になります。これが何回か繰り返している場合はだいぶ赤味のある髪が少なくなって綺麗なベージュ、アッシュが出しやすい状態になるのですが、初めてのブリーチハイライトの場合、赤味のある髪がまだまだ多い。という事になります。

そんな時にブリーチしていない髪をどのようにベージュに近づけるか?

重要になってくるのが色相環です。

こういう表です。

「色相の総体を順序立てて円環にして並べたものを色相環 という。」

と、Wikipediaに書いてあります。

この図で対角線にある色同士が補色の関係になります。

希望の色味に染めるにはこの色の性質を使います。

髪の毛が赤い。この赤味を消したい場合はをぶつける。

髪の毛がオレンジ味が強い。このオレンジ味を消したい時はをぶつける。

人気のある色味グレーはどうか?

グレーは無彩色なので色相環には含まれず、グレーを重ねても赤が少しくすむ、オレンジが少しくすむ。そういう変化しか起こせません。

はい。

実際にお客さんのビフォアから見ていただきましょう!

 

はじめてご来店いただいたお客様です。

ブリーチなどの履歴はなく、実際はこの写真で見るよりオレンジ味が強い状態でした。

ご希望は暗めでも良いのでオレンジ味を抑えたい。という事なのでハイライトを入れていきます。

色相環を考えてこのオレンジ味は染めたてで、抑えては行きますが。

やはりそれはこのベースに補色の色味をぶつけて赤味を抑えるということで根本の解決にはなりません。このオレンジが強い状態から1色染めをしただけでは染めたて抑えても1ヶ月後にはこの色味に必ず戻ってきます。

なのでベースの赤味をブリーチで削ってあげるという事は必須です。

ハイライトを入れると、、、

このような色ムラも綺麗に修正できます。色むらにはハイライトによる縦線を入れることでかなり馴染ませる事が出来ます。

今回はハイライト入れた状態から残りの80%の髪も染めていきます。

オレンジが強い髪質。このオレンジを抑えたい。

そのような場合は青。ブルーをぶつけていく事が有効になってきます。しかもオレンジが強い場合は濃いブルーがより有効になります。

このように色々種類がある青みを出すカラー剤の中でも一番濃い。3/88という薬剤を使います。

これはイルミナカラーではありません。イルミナカラーにここまで濃いブルーはありません。

この濃いブルーで強いオレンジをおさえつけるわけです。

流したらハイライト部分に薄く色味をのせる感じでもう1度カラーして仕上がりになります。

どうでしょうか?

若干青みを感じるくらい青がオレンジを抑えています。

この違いです。ハイライトが全体に入っているためそこまで暗いといった印象でもありません。

そしてこのハイライト部分に関してはイエローまで色が抜けているため色落ちしてもオレンジには戻りません。

若干暗めに感じるようにも見えますが、黒染めではなく深い青が入っていて染めたてそう見えるだけなので適度に色落ちしてきた時の退色の過程も綺麗です。

ついでに、

色相環で言うともう1点。紫シャンプーは、、

もう1度見てもらうとわかりますがムラサキは黄色の反対です。

黄色の反対のムラサキを薄く入れることで髪が黄色くなるのを防いでくれる仕組みです。なのでブラウンベースの髪色でアッシュに染めたからといってムラシャン使って色味をキープしようとしてもほぼ意味ない事はわかるかと思います。黄色くらい明るくなってないとムラサキの効果はありませんので。

以上、ブリーチされていない、赤味、オレンジ味の残る髪に対してアッシュにそめるポイントでした。

疑問などあればライン@からお気軽にどうぞ。

では✋

 
 

インスタ更新してます、ヘアカラーの参考に

木暮 史明のインスタグラム👇Instagram

人気の記事

fumiaki kigure
計算された"ゆるさ"で無造作なオシャレ感を演出。
あこがれの外国人風、アッシュベージュ系のカラーをダメージ最小限に表現していきます。"いつも理想の髪色にならない"そんな方はぜひ!

new style